週末の飲みすぎに注意!最後までおいしく日本酒を楽しむ方法。

こんばんは!八咫渋谷店です。今週も週末がやってきましたね!皆さん、お仕事おつかれさまです。今週も頑張ったご褒美に、パーっと飲みに行きたいところですが、飲みすぎにはくれぐれもご注意を。夏に向けて、だんだんと気分も盛り上がって、ついつい飲みすぎてしまいますが、飲みすぎると週末が台無しに(笑)。

ということで今日は、楽しく日本酒を飲む方法をご紹介します!

1. 飲む量を決めておく

ほろ酔い気分になる前に、しっかり今日飲む量を決めておきましょう。シンプルなことですが、大事なこと。個人差はありますが、1日の平均は、純アルコールにして約20gなんだとか。これは、日本酒に換算すると1合程度。自分のほど良い加減で、お酒を楽しんでくださいね♩人のペースに流されず、自分のペースを守ってゆっくりと味わって。

2. やわらぎ水と日本酒を交互に飲む

日本酒の横にはグラスの水を用意して。日本酒を飲む合間に、やわらぎ水を飲むことでアルコール度数を下げることができ、酔いの速度を緩やかになっていくんです。お口のなかがリフレッシュされるので、次の一杯が、さらにおいしく味わえるという魅力も。

3. それでも二日酔いになってしまったら…

それでも「飲みすぎた…」という日に、まずは水分をたくさん取るようにしてみてください。二日酔いは、脱水症状と同じ状態。体の水分が失われた状態になっているので、なるべくたくさんお水をとってあげましょう。オレンジやレモンなどビタミンCを含む、柑橘類を食べるのもおすすめです。

ということで最後まで日本酒を楽しむための方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?どれもシンプルなことですが、飲み始めるとなかなか実行できないことも。ぜひ自分に合った日本酒の飲み方を意識して、楽しい週末にしてくださいね。

今日も八咫渋谷店は絶賛営業中!皆さまのご来店をお待ちしております♩

 

Continue Reading

知ってた?日本酒のラベルに書いてある「日本酒度&酸度」とは。

こんばんは!八咫渋谷店です。皆さん、今日も日本酒飲んでますか?

日本酒のラベルを見てみると、銘柄のほかにもいろいろなことが書いてあります。原材料や、アルコール度数などはわかると思いますが、「日本酒度」、「酸度」って何のことかわかりますか?実は知らない人も多いのでは…ということで今日は日本酒度&酸度についてご紹介します!

まずは「日本酒度」から。日本酒度というのは、日本酒の甘口・辛口を判断する基準値のこと。数値がマイナスならば甘口で、数値が大きくなればなるほど甘くなっていきます。逆に数値がプラスになると辛口に。その数値が大きくなればなるほど辛くなっていくというわけです。

そして、日本酒の「酸度」というのは、簡単に言うと日本酒に含まれる酸の量のこと。お酒に含まれている乳酸やクエン酸、リンゴ酸など、さまざまな酸の量を表します。酸には味を引き締める効果があるので、酸が少ないと味にキレやハリがなくなる傾向があるんです。

この日本酒度と酸度のバランスが、日本酒の味わいを決めるもの。例えば、甘口のお酒は酸度が高いほうが味に旨味や爽快感が、辛口のお酒は酸度が低いと淡麗辛口のすっきり感がでるように。絶妙な組み合わせによって、日本酒独特の味わいが生まれるんですよ。

味わいの好き嫌いは、飲んでみないとなかなかわからないかもしれませんが、日本酒度と酸度が指標になることも。なかなか「これ!」と思える日本酒に出会えていないという方は、こういった数値を参考に選んでみるのもありですね。ぜひ、自分にとってお気に入りの1本を見つけてみてくださいね。

今日も八咫渋谷店は絶賛営業中!皆さまのご来店をお待ちしております♩

Continue Reading

奈良県の「花巴」を味わう。蔵元来店試飲会を開催します!

こんばんは!八咫渋谷店です。普段何気なく飲んでいる日本酒も、それぞれに蔵があって、造り手さんがいます。でも、なかなか直接お話を聞く機会はないですよね。

せっかくなら、今年の日本酒の造りの話から蔵の裏側の情報まで、皆さんにもいろいろと知ってもらいたい、ということで…。今月は5月27日(土)に開催します!「蔵元来店試飲会」!

第8回目となる今回は「花巴(はなともえ)」の銘柄で知られる、奈良県吉野の美吉野醸造さま。奈良吉野の地で、古の時代から伝わる、甘くやわらかな湧水を仕込み水として使い、上質な「酸」を引き出す手づくりの製法を守り抜いています。

「酸」というキーワードでお酒を醸す花巴。お酒の酸は、「酸味」と一言で言っても、「すっぱく感じる酸」「すっきりと感じる酸」「辛く感じる酸」など、さまざま。そのなかでも、美吉野醸造さまでは、日本酒が本来持っている酸味や旨味をバランスよく引き出して、「日本酒らしさ」を大切にされているんです。

当日は、杜氏の橋本さまをお招きして、お話を伺いながらイベントを開催していく予定です!もちろん日本酒は、美吉野醸造さまを1日で堪能できるラインナップを揃えています。皆さんと一緒に、橋本さまにもテイスティングをしていただきながら「なぜこういう香りがするのか」「どうしたらこの味わいが生まれるのか」など、日本酒の深い部分までを探っていきます!

日本酒は9種類飲み比べ、簡単な軽食もご用意しておりますので、お楽しみに♩人数に限りがありますので、ご予約はお早めに。Facebookのコメントまたはメッセージで受けつけていますよ。詳しくはこちらをチェック!
杜氏の橋本さんから直接お話が聞ける貴重な機会なので、皆さんお見逃しなく!

今日も八咫渋谷店は絶賛営業中!皆さまのご来店をお待ちしております♩

Continue Reading

すっきり爽やか。夏にぴったりな清涼感あふれる日本酒特集。

こんばんは!八咫渋谷店です。だんだんと暑くなってくる、今の季節。昨日のブログで「夏こそ日本酒」とお伝えした通り、ぜひこれから季節に日本酒を楽しんでもらいたいと思います。

ということで今日は、夏にぴったりな清涼感あふれる日本酒を3本ご紹介していきます。すっきり爽やかに飲める日本酒は、どれもおすすめ!ぜひ試してみてくださいね。

▶︎ 奥 夏吟醸
愛知県 山崎合資会社

発泡感が心地いい。夏にぴったりな爽やかなお酒。もともと度数が高くて香りがいい奥シリーズの中でもアルコール度数を抑えた夏向けのタイプです。

爽やかな喉越しでもちゃんと旨味が感じられる!ゴクゴクいける、うすにごりのお酒です。

アルコール分:16度
原材料名:愛知県産夢山水
精米歩合:55%

▶︎鬼剣舞(おにけんばい) 特別純米生原酒おりがらみ
岩手県 喜久盛酒造

うすにごりで開栓すると蓋がポンと飛びそうになるくらいの発泡感!
暑い日のまず爽やかな一杯目にはオススメ!フレッシュだけどまろやかな後味が印象的です。

アルコール分:15度
原材料名:岩手県産ひとめぼれ
精米歩合:55%

▶︎ 蒼天伝 特別純米酒
宮城県 株式会社男山本店

ほんのりと香る吟醸香と酸の効いた爽やかな味わいが特徴的なお酒。甘みと酸味のバランスが良く、後味のキレも心地良い、飲み飽きしない一本です。

アルコール分:16度
原材料名:-
精米歩合:55%

ということで今日は、これからの暑くなる季節にもぴったりな、清涼感あふれる日本酒をご紹介してきましたがいかがでしたか? こちらのお酒は、タイミングが良ければお店で味わえる可能性も!(もう売り切れていたら、ごめんなさい…。)

今日も八咫渋谷店は絶賛営業中!皆さまのご来店をお待ちしております♩

Continue Reading

夏こそ日本酒!季節に合わせて楽しむお酒の温度。

こんばんは!八咫渋谷店です。5月もあっという間に中旬ですね。
だんだんと汗ばむ陽気になってきて、夏の訪れを感じます。「夏といえば、ビール」という方もいらっしゃいますが、実は夏こそ日本酒!日本酒というと熱燗のイメージが強いのか、「冬に日本酒」という方が多いですが、そんなことないんですよ!ぐっと冷やした日本酒は、まさに夏の風物詩。季節に合わせた温度で楽しめるのが、日本酒の魅力です。

  • 雪冷え(ゆきひえ)
  • 花冷え(はなひえ)
  • 涼冷え(すずひえ)
  • 常温

「ひや」と言っても、温度によって4パターンにわかれています。それぞれに名称が違うのが乙ですよね。

「雪冷え」は、5度前後の状態。冷えきっているため、お酒によっては味がわかりにくくなってしまうことも。「花冷え」は、10度前後のお酒。冷蔵庫から取り出して瓶が冷たい状況のときですね。最初は香りがわかりづらいかもしれませんが、飲み進めていくうちに香りが広がっていくように。「涼冷え」は、冷蔵庫から取り出してしばらく放置した、15度くらいのとき。とろみを感じられる温度です。「常温」は、いわゆる室温のこと。だいたい20度前後で、ほんのり冷たさを感じられます。

口あたりの良い、ひや酒はついつい飲みすぎてしまいがちなので、量には気をつけて。やわらぎ水を飲みながら、おいしく日本酒を楽しんでみてくださいね!

以前のブログで熱燗も紹介しましたが、こんなに幅広い温度で楽しめるお酒って、珍しいですよね。最近では、日本酒アイスなども売っていて、ますます日本酒が身近な存在に。温度によって情緒深い名前がついているのも、日本酒ならではで惹かれますよね。いつもはビール派という方も、この夏はぜひひんやりとした日本酒で夏を楽しんでみてくださいね。

 

今週も皆さんのお越しをお待ちしております♩

Continue Reading

「ことわざ」に学ぶ。上手な日本酒との付き合い方。

こんばんは!八咫渋谷店です。週末金曜日ですね。GW明けの1週間、おつかれさまでした!夜は、ぜひ八咫渋谷店に飲みに来てくださいね。とは言っても、飲みすぎは禁物。上手にお付き合いすることが大切です。

昔から日本人に親しまれてきた日本酒は、いろいろな「ことわざ」がありますよね。

例えば…

「酒には十の徳あり」。これはざっくり言ってしまえば、「お酒にはだいたい10個の良いところがある」ということですよね。お酒は…百薬の長、寿命を延ばす、旅行の食になる、寒さをしのげる、持ち歩くのに便利、憂さを忘れさせる、身分の関係なく人と交際ができる、苦労を癒す、誰とも仲良くなれる、独居の友となる。というのが昔から言われている10個のこと。確かに、こうやって見てみると、現代にも当てはまることばかり。お酒って、いいことばかりですよね(笑)。

その一方で「酒は飲むべし、飲まれるべからず」ということわざも。お酒が良薬になるのか、毒になるのかは飲み方次第。お酒は良いものだからと言って、量を考えずに飲まれてしまうと後々大変なことに…。後日、後悔するなんてこともありますよね(笑)。

「日々を楽しくしてくれるお酒」や「人とのお付き合いに必要なお酒」は、飲むべきお酒ですが、飲みすぎてしまって体を壊してしまっては逆効果。自分に合ったお酒の飲み方をすることが大切です!

ということで、皆さんくれぐれも飲みすぎにはご注意を(笑)。上手にお酒と付き合っていきたいですね。楽しく飲んで、ぜひお酒の効果でいろんな人とつながっていってくださいね!

今日も八咫渋谷店は絶賛営業中!皆さまのご来店をお待ちしております♩

Continue Reading

おいしく日本酒を味わうために。知っておきたい、利き酒のコツ。

こんばんは!八咫渋谷店です。

木曜日の夜ですね。あと1日頑張れば今週のお仕事も終わり!日本酒でパワーチャージして、残りの1日も頑張ってくださいね。

さて今日は、利き酒のお話を。よく「利き酒」と言いますが、どうやって利き酒をしたらいいのかわからない…という方もいるのでは?今日は、そんな方に簡単な利き酒のコツをご紹介。

利き酒とは、目・鼻・舌で品質を判断するもの。「見る、嗅ぐ、味わう」という流れで行います。まずは、グラスに入った日本酒の外観をチェック。透明度や色調、とろみなどを確認します。黄金色や琥珀色、無色透明など、思いついた言葉で表現してみましょう。基本的には、黄色系の色であると、ろ過されていないため複雑な味わいが、無色透明だと雑味や臭みが取り除かれた味わいだと言われています。

そして次は、香り。香りの強さや、複雑性、どんな香りがメインになっているのかを感じてみてください。フルーティーな香り、お花のような香り…。人それぞれ感じ方は違うかと思いますが、香りと色を対応させて覚えておくのがベター。

最後は、味わい。まずは少量を口に含んでみてください。味わいというのは、甘み・酸味・苦味・渋み・旨味・アフターフレーバー・余韻という順番で感じられます。とは言え、味がよくわからないなと思ったら、舌のうえでお酒を転がしてみて。温度や触感以外の特徴がわかることもありますよ。

簡単に利き酒のコツをご紹介してきましたが、そんなに難しいことを考える必要はないので、お酒に対する第一印象を大切に味わってみてくださいね。そして、まずは自分の言葉で飲んだ日本酒を表現してみてください♩ちょっと意識するだけで、日本酒がさらにおいしく味わえるようになりますよ。

今日も八咫渋谷店は絶賛営業中!皆さまのご来店をお待ちしております♩

Continue Reading

日本酒初心者の女性にも◎ 飲みやすい日本酒特集。

こんばんは!八咫渋谷店です。昨日のブログでは、「日本酒語辞典」を紹介させていただきましたが、この勢いで女性の方にも、どんどん日本酒を楽しんでもらいたいなと思っています。ということで今日は、日本酒初心者の女性でも比較的に飲みやすい日本酒を3本ご紹介しますよ。

気になるお酒があれば、ぜひ試してみてくださいね♩

▶︎ 花巴 水もと 純米 無濾過生原酒(奈良県)
美吉野醸造株式会社

珍しい水も造りのお酒!香りが個性的でヨーグルトのような、ベリーのような、はたまたチーズのような甘さを想像させる乳酸系の香り。甘酸っぱくジューシーな味わいですよ。
おもわず「これ日本酒なの?」と言ってしまいそうな1本です!

原料米:吟のさと(奈良県産)
精米歩合:70%
アルコール分:17%(原酒)

▶︎ 義左衛門 純米吟醸 生酒(三重県)
若戎酒造株式会社

暑い日の1杯目に飲みたい爽やかなお酒。フルーティな香りと軽い飲み口で杯が進みます!初心者でも、飲みやすいので一杯目にもおすすめ。

原料米:-
精米歩合:60%
アルコール分:15%

▶︎ GOZENSHU9(NINE)レギュラー・ボトル(岡山県)
辻本店

すっきりとしていながらも旨口なお酒。食事との相性がとてもよい優しい口当たりです。初めてのお燗にもぴったり。パッケージもおしゃれなので、手に取りやすいですよ♩

原料米:雄町
精米歩合:65%
アルコール分:15%~16%

ということで今日は、日本酒の初心者の女性でも比較的に飲みやすい日本酒をご紹介してきましたがいかがでしたか? こちらのお酒は、タイミングが良ければお店で味わえる可能性も!(もう売り切れていたら、ごめんなさい…。)

今日も八咫渋谷店は絶賛営業中!皆さまのご来店をお待ちしております♩

Continue Reading

日本酒初心者さんにおすすめ!ゆるーいタッチの日本酒本。

こんばんは!八咫渋谷店です。
嬉しいことに当店に来ていただいたことで、「日本酒が好きになった!」という声を聞くことも。特に女性の方だと、日本酒って、ちょっと「おじさんくさい」「敷居が高い」お酒だと思っている方も多いんです。でも、実際に味わってみていただくと、「あれ、日本酒ってこんなにおいしかったけ?」という方も。最近では若い女性を中心に、日本酒ブームも生まれています♩

そんなブームに乗っかって、せっかくなら日本酒に詳しくなりたい!という方におすすめなのが、こちらの日本酒本。ゆるーいタッチのイラストで描かれた「日本酒語辞典」です。日本酒にまつわる言葉や豆知識が、かわいくまとめられているんです。

例えば…ラベルの読み方も、こんな感じに紹介されています。ゆるーく説明されているので、気張らず読めるのが嬉しい。いつの間にか日本酒にも詳しくなっていそうです。

でも情報はしっかり詰め込まれているのが、この本の素敵なところ。歴史や酒器、酵母などの難しい話も、わかりやすく紹介されていて、どんどん学べちゃいますよ。日本酒のつくり方や、蔵人の一年、コラムなども掲載されているので眺めているだけでも楽しいです!

すでに日本酒に詳しい方も、新しい視点で楽しめるかも。ご興味ある方は、ぜひ読んでみてくださいね。さっそく、こちらをチェック!

八咫渋谷店は、今日も元気に営業中!皆さんのお越しをお待ちしております♩

Continue Reading

人との出会いも、日本酒との出会いも「一期一会」!

こんばんは!八咫渋谷店です。あっという間にGWが終わり…。今日からまたお仕事が始まる方が多いのではないでしょうか。昨日の3店舗合同イベント「第3回 東京八咫3店舗合同 春のピクニック」にご参加された方は、おつかれさまでした!そして、ありがとうございました♩

多くの日本酒好きさんに集まっていただくことができ、楽しい時間になりましたね。初めましてだった方も、お隣にいた日本酒好きさんと仲良くなっていただけたのではないでしょうか。

人との出会いも、日本酒との出会いも「一期一会」。ぜひ、このご縁を大切にしてもらえると、イベントを開催した八咫としても嬉しいです♩

日本酒って、全国各地でつくられているうえに、最近では海外でも普及しています。それだけ多くの日本酒があるなかで、どの日本酒に出会うかは、本当に「一期一会」。

ご自宅で飲むとなると、ついつい同じ銘柄のものばかり購入してしまうかと思いますが、お店ではぜひ、飲み慣れていない日本酒にもチャレンジしてみてくださいね。意外とおいしくて、さらに日本酒にハマってしまうかもしれません♩そのなかから、自分のお気に入りの日本酒を見つけてもらえると嬉しいです!

どこから入ればいいのかわからないという方は、ぜひ当店の「利き酒コース」から試してみてください!きっと、「あ、これ!」と思える日本酒に出会えるはず。

日本酒の味の感じ方は、人それぞれ。好きな銘柄もみんな違いますが、それでいいんです。自分が「好きだな」と思えるお酒に出会えたことに喜びを感じてもらいたい!そんな気持ちで、八咫渋谷店は今日も営業しています!ぜひ、ご自分の味覚や意見を大切に、日本酒を選んでみてくださいね。

今週も皆さんのお越しをお待ちしております♩

Continue Reading